就業の相談や斡旋、ホームヘルパー講習会などの就業の支援。弁護士、中小企業診断士の無料相談。

個々のひとり親家庭の実情に応じた、
きめ細かな支援を行う母子自立支援プログラムを策定します。

就業の相談や斡旋、情報提供を行っているほか介護員養成講習会など、就業の支援のほか特別相談事業(要予約)として無料で弁護士、中小企業診断士等が相談に応じます。

センターだより

令和7年度ひとり親家庭サポーターのつどいを開催します。

ひとり親家庭のお父さん・お母さん!ひとり親家庭に理解のある方など ☆どなたでも参加できます☆ 日程 令和7年11月9日(日) 場所 パルティとちぎ男女共同参画センター・研修室301 プログラム 心の声~はじめての手話講座 …

白梅149号が発行されました。

当会、栃木県ひとり親家庭福祉連合会の機関誌白梅149号が発行されました。新年度のご挨拶や地区だよりなどが掲載されています。 是非ご覧ください。149号

令和7年度 就業支援講習会のお知らせ

令和7年度の就業支援講習会は、介護職員初任者研修、医療事務、調剤薬局事務の研修をニチイ学館、介護福祉士実務者研修をTBC福祉教育センターにて行います。 4月1日から受付を開始し、面接による選考となります。 ・介護職員初任 …

ご相談日カレンダー

ご利用時間:8:30~17:00まで
PAGETOP
Copyright © 栃木県母子家庭等就業・自立支援センター All Rights Reserved.